SSブログ

回想『シルクロード博』 [シルクロード博・兵馬俑展など]

『シルクロード博』~民族の英知とロマン~(シルクロード大文明展)
開催期間:(1988年4月24日~10月23日)

1988年(昭和63年)5月4.5日・晴天
GWの混雑する中、家族共々念願のシルクロード博に行ってまいりました。
書いておかないとドンドン忘れてしまいますから、覚えているうちに・・・
回想しながら記入していきます。
※写真は個人が映っているため割愛(笑)し、パンフレットを元に少しずつ回想してみます。



1日目の日程:
メインに春日野会場と東大寺・春日大社参拝
2日目の日程:
メインに登大路会場と奈良県立美術館

写真.jpg
1日目、(5月4日)
近鉄奈良駅着後まず、鹿と戯れつつ、南大門横の『シルクロード民族館』へ。
このあたりはさほど混んでいないため、さっと見た後、東大寺に向かい参拝&散策。
続いて、春日野会場をメインに。
オアシス物語館』に入り30分程ウロウロした後、イベントステージを横目で見つつ、
シルクロード滾滾館』へ。これもサーッと流し見して、
一先ず『木かげのバザール』にて遅めの軽い昼食を食べ、
各企業パビリオン館をすっ飛ばし、『中国古代科学館』へ。
その後、近くの『海のシルクロード館』へ。
水谷茶屋で一幅。
だいぶ日が傾いておりましたが、そのまま春日大社を参拝&散策しながら一路旅館へ。
旅館にて夕食。

シルクロード博2.jpg
↑↑↑ 春日野会場『海のシルクロード館』前にて。
館の外の方まで長蛇の列。

2日目、(5月5日)
旅館にて朝食を済ませた後、近鉄線にて、奈良駅へ。
開場前の電車の中は、会場入りする客で満員電車の如く混んでおりました(汗)
途中平城京跡会場を横目で見ながら近鉄奈良駅着。
そのまま流れ込む形で、なら・シルクロード博『テーマ館』、『シルクロード・なら館』、
と続き、ここで早めの昼食。大宮通り沿いの雰囲気のいい甘味和食処。
その後、登大路会場北の奈良県立美術館の『シルクロード・オアシスと草原の道』へ。
続いて奈良国立博物館の『シルクロード・仏教美術の伝来の道』を見ました。
その後、飛火野会場に行く予定でしたが、もう4時を回っておりましたので断念し
そのまま春日野会場のバザールを見たり鹿と戯れつつ、お土産を買い込み帰路へ。

まさに詰め放題の弾丸ツアー。
企業パビリオンの、あまりシルクロードとは縁もゆかりもない展示は飛ばして
あくまでもシルクロードに即した展示を中心に見て行きました。

CIMG8555.JPG

このメイン会場2つの他に、『平城京跡会場』と『飛火野会場』がありましたが、
2日間では回りきれませんでした。
何しろ、混雑しているうえに、会場同士の距離も離れておりましたので、じっくり見たければ3日は必要だったかと。
『飛火野会場』には、”タクラマ館”なる面白ネーミングのパビリオンがあり
灼熱の50度・湿度0の世界は一度は体験してみたいもの。...心残りです。
”タクラマ館”のネーミングは、とにかく有名で独り歩きしてましたしね(笑)

【他、見学予定だったパビリオン】
▼飛火野会場
・井上靖「シルクロードの足跡」
・大和ハウス「そんごくう館」
・タクラマ館
・「シルクロード童話館」

▼平城京跡会場
・奈良市シルクロード博記念館
・平城京跡資料館
・遺構展示館

今にして思えば、飛火野会場の方にも魅力的な展示が沢山ありましたね~
美術館博物館の展覧会は後回しにしても、
この時しか見られないパビリオン展示をメインにして見ればよかったかな~と後悔します。

CIMG8551.JPG
『なら・シルクロード博』にて、立ち寄ったパビリオンのパンフレット数点を集めて撮ってみました。
無いものもあります。

CIMG8552.JPG

なら・シルクロード博』<テーマ館>パンフレット
~シルクロードにおいて演じられた壮大な東と西の文化交流~
このパビリオンが、一番シルクロードのイメージが湧いてくる...というか、イメージそのままの展示でした。
まあ要は、東西の ”飛天の道”(天使)の違いを壮大にイメージ展示しており、
個人的に1番好きなパビリオンです。
(他の企業パビリオンを見ていないため比べようも無く^^;)

入口から、飛天の物語の始まりの様なプロムナード的展示に、
バーンと見えて来る『サモトラケのニケ像』、続いてパット開ける空間に塔が見え、大型スクリーン。
その後、、実物大のレプリカで再現した”敦煌・莫高窟”の壁画、復元展示で熟し、
後は、年表だのガイドだの、販売スペースだので締めくくります。

002.jpg

奈良にある主な美術館・博物館で行った『シルクロード・大文明展』のカタログ
シルクロード博と同時開催していたものです。
ここにはシルクロードの貴重な美術品の数々を展示しておりました。
このパンフレット、ひょっとしたら子供向きの物だったのかもしれません。

●海のシルクロード館『シルクロード・海の道』春日野会場
●奈良県立美術館『シルクロード・オアシスと草原の道』登大路会場
●奈良国立博物館『シルクロード・仏教美術伝来の道』登大路会場

どの会場の展示も内容が濃くて見ごたえ十分でした…が、
何しろ混んでいたうえに、締め切った館内は熱気ムンムンで非常に疲れました(汗)
特に、海のシルクロード館!!
2日目の最後に寄った国立博物館では、細かい展示物に薄暗い館内...。家族全員睡魔でグッタリ(笑)

03.jpg

↑↑↑ 『シルクロード・なら館』~なら・浪漫の道パンフレット
・「輝きの道、うるわしい大和」ゾーン
・「創造の道。ライブ、NARA」ゾーン
要は、古の奈良と現在の奈良の魅力を紹介したパビリオン。
上部に「ペーパークラフトの奈良探訪」のパビリオン内一部展示写真があります。

08.jpg

↑↑左『ロードサミット・オアシス物語館
シルクロードに纏わる国々の文化紹介や雑貨販売、食物コーナーなどがごちゃごちゃと集まった空間。
”大中国展”などを、高尚にしてお金かけた”ワールドバージョン物産展”といった感じ。
徹底的に見ようとすると時間が無くなるのでザーッと見て出てきました。
小ちゃい子は入り口付近でダダッ子になりそう(笑)

右:木かげバザールにて『広東飲茶・珠海』メニュー
1日目の昼食にて『珠海』のメニューパンフ。(どこも混んでいました)
外のテラス席の様な円卓にて食事。
チャイニーズドレスを着たお姉さんが、飲茶のワゴンを引いて歩いていたため
確か呼び止めて注文したような記憶があります。
この時食べたもの(記憶しているだけ書き出してみます)
・五目がゆ(三人前)
・春巻き
・中華ちまき
・ゴマ団子
・えびシューマイ
・花形のシューマイ
・櫛形蒸しギョーザ
など(後は覚えていません)

07.jpg

パンのお話パビリオン』(株シキシマパン)パンフレット(シルクロード滾滾館内)
古代エジプトの美術品が数点の他はさほどぱっとしない展示パビリオン(笑)
ただ古代エジプトのパン焼きを実演に興味のある方はいいかも。
私が見た時は焼き待ちでした。試食したかなぁ~?
横に写っているパンの説明がありますが、
この中で固くてパサパサしたパンを食べた様な気がするのですがよく覚えていません。

このシルクロード滾滾館内には他の企業パビリオンも入っていたのですが、
水のオルゴールをちらと見た以外はあまり覚えていません。
おそらく混んでいたため素通りしたのでしょう。

010.jpg

葦の家』のパンフレット
記念スタンプが押してあるところをみると、一応入ったんでしょうが
写真にあるような葦の空間があった記憶はありますが、
それ以外の展示は全く覚えていません。印象に残る展示がなかったのかな?

09.jpg

↑”中国古代科学館”特設のパビリオン展示。
春日野会場入って直ぐだった様な...。
パンフレット「地動儀」世界最古の地震計。
入口入ってすぐのところにありましたが、このパビリオンの目玉展示。
これはTVでも特集していた為、現物をまじかで見て少々感動☆
ただここは、大人気で、ものすご~く混んでました^^;
全然前に進まないんですよ(笑)

JR東海のツアーで1泊2日の日程を組んでもらうつもりが、
連休中という事もあり宿はどこも満室。
何とか滑り込みで入った宿は学園前の合宿でも使えそうなリーズナブルで素朴な旅館。


シルクロード博_0001.jpg

シルクロード博の公式マスコットキャラクター
ナナちゃんとララちゃん』奈良の鹿&シルクロードの駱駝コンビ。
こんなのがいた事すっかり忘れていました(笑)。
可愛いですが、
平城京遷都1300年祭の”せんと君”のようなインパクトはありません(笑)

昨今ゆるキャラが流行る中、とても貴重なガッツリキャラ(笑)の”せんと君”
たしか、もう1つの大極殿に鹿のくっ付いたキャラクターもいましたね。
とても可愛いですが、
20年後30年後、マント君(だったかな?)は忘れそうです、
せんと君は確実に覚えているでしょうけど(笑)
1300年祭は微妙に面白くありませんでしたけど(笑)

011.jpg

シルクロード博での戦利品
今では殆ど処分してしまいましたが、
記念切手(絵葉書も)が残っていました。

切手絵柄:『螺鈿紫檀五絃琵琶』正倉院
スタンプ絵柄:シルクロード博ロゴマーク・&ナナちゃん・ララちゃん
日付:昭和63年5月5日
局名:奈良中央


nice!(5)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 5

コメント 4

マチャ

大変懐かしいお話、ありがとうございます。
当時は小学生で、学校の遠足でも、家族でも
何度か足を運びました。
地元・奈良がとても盛り上がっていたことを記憶しています。

僕はタクラマ館の灼熱の砂漠だけが強烈な印象として
残っています。お土産にタクラマカン砂漠の砂を買いました。

他の展示などは、こちらの記事を拝見して思い出しているところです。
懐かしいですね。ありがとうございました(^-^)/
by マチャ (2012-07-09 15:39) 

うぱ目

マチャさま

コメント有難うございます^^。
奈良にお住まいとの事、遠足でもシルクロード博に行ったとは
なんて羨ましいんでしょう♪

シルクロード博=タクラマ館っていう方結構いらっしゃるようですね^^。
私は行けなかったのでそれ程思い入れはないのですが、
名前だけはインパクトがあってよく覚えてたので少し懐かしい感じがします。
タクラマ館と聞くと、何故かゴダイゴの”ガンダーラ”がリプレイしちゃうんですね^^;(私だけかな?)

砂の瓶詰~そんなものがあったのですね~
先程チェックしたら、ガイドブックに載っておりました^^


実はもっと覚えていると思って書いたのですが、、
意外と忘れている事が多くて記憶の断片をつなぎ合わせて
やっとの思いで書いたのです。
20年ほど前なら鮮明に覚えていたはずなのに...
時間が経つのと比例してドンドン忘れて行くんですね(笑)


この記事を読んで思い出しながら楽しんで頂けましたら嬉しいです(*^_^*)









by うぱ目 (2012-07-10 23:08) 

ため息の午後

ご訪問ありがとうございます。
シルクロード博、当時は写真に興味がなかったため、行っていませんが
今なら興味津々でしょうね(笑)。
by ため息の午後 (2012-07-23 20:05) 

うぱ目


ため息の午後 さま

こちらこそコメント有難うございます。
お返事遅くなりましたm(__)m

ため息の午後さまの写真とっても素敵ですものね(゜゜*)
シルクロード博をどう切り撮るか興味あります♪

私ならデジカメでやたら撮りまくってしまいそう(笑)

by うぱ目 (2012-08-05 23:11) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

秦の始皇帝陵・兵馬俑展|- ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。